
総合診療科
「元気・食欲がない」
問診、身体検査を実施し、
必要な検査・治療の提案・実施を行います

呼吸器科・循環器科
「咳をする・呼吸が荒い・いびきをかくなど」
肺や気管、心臓疾患に対応します
必要に応じて血液検査、レントゲン、エコー、心電図検査等を行い炎症や心臓バイオマーカーの測定、肺や気管の状態および胸水や心臓疾患の状態を確認します

泌尿器科
「尿が出にくい・尿の回数や量が多い・血尿など」
腎臓や膀胱などの疾患に対応します
尿検査:細菌・結晶・炎症などの尿中の成分を確認
エコー:腎臓や膀胱の構造や結石、前立腺(男の子)を確認
血液検査:腎臓病やホルモンの病気を確認

消化器科
「下痢・嘔吐・便秘など」
食道・胃腸・膵臓・肝臓・胆のうなどの疾患に対応します
便検査:寄生虫や消化状態の確認
レントゲン:食道の構造、異物や腫瘤などの確認
エコー:腸管の動きや肝臓・胆のうの状態、腹水などの確認
血液検査:栄養状態や膵肝疾患の確認

皮膚科
「体がかゆい・脱毛・体をなめる・皮ふが赤いなど」
皮膚病の原因は感染症、アレルギー性皮膚炎、内分泌疾患、腫瘍など様々です
アレルギー検査:アトピーや食物アレルギーが疑われる場合、原因特定のための血液検査(全てのアレルギーがわかるわけではありません)
スタンプ検査:テープやスライドを皮膚に押し付けて顕微鏡で細菌・真菌・寄生虫を検出
皮ふ掻把(そうは)検査:ニキビダニなどの寄生虫を検出
培養検査:被毛を採取し、真菌を検出
血液検査:皮膚病の背景疾患の確認

整形外科
「足を挙げている・足をひきずる・抱っこすると鳴くなど」
骨・関節・筋肉・検査などの疾患に対応します
触診:関節の可動域や疼痛の有無、負重の様子などの確認
レントゲン:骨折や脱臼、骨・関節の様子の確認

眼科
「目が赤い・目が白い・目ヤニが出る・目がショボショボするなど」
角膜染色検査:角膜の傷の確認
眼圧検査:緑内障やブドウ膜炎などの確認

歯科
「口臭がする・歯が汚い・口が痛いなど」
当院では歯科治療に力を入れています

腫瘍科
「体にしこりがあるなど」
触診:しこりの大きさや形、位置の確認
細胞診:しこりに細い針を刺しての検査
病理組織検査:しこりの一部を採取し検査(場所や性格によって鎮静が必要になる場合があります)
エコー・レントゲン:しこりの位置や大きさ、発生部位の確認
※当院では高濃度ビタミンC点滴療法を行っています

漢方科
当院では副院長による漢方外来を行っています