YouTube~動物病院でしてほしい予防4つ~配信しました!
こんにちは
早くも梅雨入りとのことで気が滅入ってしまいますね
晴れる日が多いといいのですが
さて今回のYouTubeのテーマは
「動物病院でしてほしい予防4つ」
です
みなさんぜひご覧ください
以下に内容を載せておきますね
今日は初めてワンちゃん、ネコちゃんを飼う方に、「動物病院でしてもらいたい予防」についてお話しようと思います
初めて動物を飼うと、何をしたらいいの?このコこんな感じだけど、大丈夫なのかな?
と分からないことや不安なことも多いと思います
今回は動物病院でしてほしい予防を4つにしぼって説明していきますね
予防その① 混合ワクチン
混合ワクチンはワンちゃん、ネコちゃんがかかりやすく、かかると重症化する病気を予防するものです
ワクチンに入っている病気の数によって、3種、6種、10種混合ワクチンなどと呼ばれています
ワンちゃんネコちゃんの暮らしている環境や、一緒におでかけする場所によって必要なワクチンの種類は変わってくるので、獣医師と相談の上で決めてもらいます
当院では子犬や子猫ちゃんが病院を嫌いにならないように、アレルギーの心配のない子はフードやおやつを食べながら、注射を打っています
そちらに夢中になっているうちに注射が終わってた!となるとお互いストレスが少ないですよね
予防その② 狂犬病ワクチン
狂犬病ワクチンは、1年に1回ワンちゃんに接種することが日本の法律で決まっているものです
今日本に狂犬病はありませんが、万が一海外から狂犬病が入ってきた場合、日本全体で予防をしていないとあっという間に広がってしまう可能性があります
当院では狂犬病ワクチン接種と同時にワンちゃんの市への登録(芦屋市、西宮市)もできますので、市役所へいってもらう手間も省けますよ
予防その③ フィラリア予防
フィラリアは蚊にさされることによってうつる病気で、感染してしまうとフィラリアが心臓に寄生しワンちゃんが亡くなってしまう怖い病気です
最近はネコちゃんでもフィラリア感染の報告が出てきていて、お散歩に行かない子たちでもオーナーさんと一緒に蚊が玄関から入ってきたりなどで感染してしまうと言われています
月に1回お肉味のお薬を飲むか、お薬が苦手な子は首に垂らしてもらうスポット剤でも予防が出来るので、ぜひしてあげて下さいね
予防その④ ノミ・マダニ予防
散歩に行くワンちゃんやお庭があるおうちでは、ノミ・マダニの予防もオススメしています
ノミは皮膚炎になるだけではなく、条虫などの寄生虫がつく原因にもなります
マダニからは貧血や血小板減少症(SFTS)などかかると怖い病気になることもあります
ノミ・マダニは人も刺すことがあるので、要注意です
フィラリアとノミ・マダニが1粒で予防できるお薬や1回飲むと3カ月効くお薬、また首に垂らすスポット剤もあるのでワンちゃんネコちゃんが予防しやすいやり方でしてもらえますよ
いかがでしたか?
大切なワンちゃんネコちゃんにはいつも元気でいてほしいですよね
予防することで防げる病気はたくさんあります!
わからないことがあればお気軽に当院までご相談下さい